FAQ(よくいただくご質問)
業務内容について
Q. どんな仕事ですか?
A. 黒ナンバーの軽バン自動車で、通販サイトや大手宅配業者の荷物をお客様にお届けする「軽貨物ドライバー」です。普通自動車免許(AT限定可)があれば、経験が無くても問題がないというところから、始めるためのハードルが低いところが魅力です。
Q. 大変な仕事なのでは?
A. 慣れるまではかなり慎重に配達を行う必要がありますが、肉体的にはそこまでの負担はかかりません。女性や60代以上のスタッフも問題なく仕事をこなしています。
Q. 働く時間や日数は選べる?
A. 概ね、ご要望にお応えいたします。週4~6日の勤務、朝からの出勤は必要ですが、夜の時間帯についてはご相談可能です。
Q. 運ぶ荷物の量について知りたい。
A. 業界最大手の宅配業者複数と契約している代理店を通してお仕事を依頼いたしますので、安定した供給が可能です。(手取り月収30万円~40万円以上の配達量になるように調整いたします。)
Q. 軽バン自動車を先に購入しておいた方がいいの?
A. 軽バンをお持ちの場合は持ち込みができますが、レンタルも可能です。この場合、初期費用はかからず、毎月の報酬額からその費用を差し引くというものです。
経験者はもちろん、「初めてだから不安」という方の手助けも多く手がけてまいりました。
自動車の用意などの多額な初期費用に関しても心配は要りません。
「SKYcarryを選んでよかった」とおっしゃっていただけることを念頭に、凡事(万事)徹底、取り組んでおります。
給与、その他費用について
Q. 大まかなお給料を知りたい。
A. 希望される配達個数にもよりますが、レンタルの軽バン代、ガソリンなどの費用を差し引いても30万円以上お渡しできるように調整いたします。週6勤務であれば、50万円以上も可能です。
Q. 初期費用がいくらぐらいかかるか不安。
A. 初期費用はほとんど発生ません。強いて言えば、翌月末の給与日までのガソリン代、自宅付近に新たに駐車スペースを確保する場合などは、その費用がかかります。(いずれも開業翌年の納税分から経費として精算できます。)
契約時にかかる費用などは特に設定しておりません。賃貸でいうところの「敷金礼金更新料」などはかからないため、この点は初期費用としてのご用立てが不要です。
また、動きやすい服装であれば基本的に服装も自由です。
Q. 仕事中に出費が必要になることは?
A. お仕事中にかかるお金があるとすれば、ご自身の食事や飲み物代、必要に応じて手袋やボールペンを購入するぐらいです。いずれも100円均一でご用意いただける範囲です。
ただし、個人事業主として働くことになるため、保険でカバーできない範囲の器物破損などは実費が発生することがあります。(数年に1回あるかないかの頻度です。一方、軽バンのレンタルの場合には対人対物無制限の保険をお付けできます。)
Q. 一般的な雇用形態よりも稼げそうだが、税金の支払いが心配。
A. 個人事業主のメリットですが、経費精算可能な範囲が広く、高額な社会保険料が不要である点、その他、経費を精算したあとの収入に対しての所得税や市民税なども、一般的な正社員などと比べて大幅に安く抑えることができます。
この点に関しては、個別のご相談にもお応えできますので、ぜひお問い合わせください。
公式LINE
https://lin.ee/a5MCNZa
コンタクトフォーム
https://skycarry.jp/contact
メール(代表担当者:中川)
info@skycarry.jp
収入については、個人事業主のメリットを最大限に活かしていただけます。
週1~2日の休日を、軽バンを使った引っ越し業などに充てていただくこともできますし、その他の業務をこちらから提案させていただくことも可能です。
がんばりが、そのまま収入に直結します。
配達について
Q. 配達をする荷物はどんなものが多いですか?
A. みなさんに日々使われている大手通販サイトの段ボール箱です。重いモノで、飲料が12個~24個ほど入った段ボールケースです。割合は、軽いモノが8割、重いモノが2割ほどです。「軽バンに100個以上積み込める荷物」が目安です。
Q. 配達中に事故が発生したら?
A. 運転には細心の注意を払っていただきたいところですが、万が一の事故に備えて、対人、対物などを広くカバーできる保険の加入を強くオススメしております。車両レンタルの場合には、範囲が無制限のものをお選びいただけます。
ドライブレコーダーなども数千円あれば装備ができますので、これについてもオススメしております。
また、配達、運転中の事故のケースを日々共有し、注意喚起を行っております。
Q. Skycarryを選ぶメリットは?
A. 大手通販サイト、大手宅配業者の荷物を幅広く扱ってきた代表から、無制限、最大限のサポートを行います。
代表自身も現役のトップレベル配送ドライバーであることから、そのノウハウを余すところなくお伝えしていきます。
京都市における最大手の代理店との提携をしておりますので、安心して働いていただける環境をご用意できます。
配送ドライバーの募集は数多くありますが、未経験者の場合、プロによる手助けが必要になります。
そんな方には「どの配送業者を通して仕事をするのがいいか」を考えた時、一番に思いつく業者でありたいと思います。
どうぞ、納得がいくまでご相談ください。
代表:中川麗弥(ナカガワレイヤ)